ORB SN-03 オーディオ用静電気除去ツール! 音が(ry
公開日:
:
最終更新日:2015/02/10
アクセサリー
このSN-03はCDや機材の除電を目的とした製品で音質を向上させるツールとして販売されています。
内蔵電池を交換する事によって僅かながら微妙に変わりますw(音の傾向はほぼ同じ)
内蔵電池でも微妙に変わるとか言うと電波と思われるかも知れませんけどw
SN-03を使って除電すると帯電は確実に減りますね!
ただ残念ながら・・・・環境にもよると思いますがSN-03を使った結果、私と友人の環境だと低域がモワつき、もっさりしながら中高域の伸びが悪くなりました!(´・ω・`)
何ていうんですかね。。。。。。。分かりやすく言うとBehringerやClassic Proのような安物コンプを通したフィルター臭が加わったような何とも言えない感じ?????
しかも恐ろしい事にこの効果が延々と継続するんです(ノД`)・゜・。
一度、これをやってしまうと元の音に戻せなくなりますが唯一、救出方法がありますw
解消するにはエンタープライズ向けのイオナイザーでシムコ、ヒューグル、キーエンス等を使えば大丈夫です。
SN-03で劣化した音の不満が解消出来ます♪ これらで除電するとSN-03で除電処理する前の音よりも音質が大幅に向上して安心です♪
SN-03で除電した音は籠り+もっさりしすぎて本当にやばかったですwwwwww
その影響度はクロック機器の本体にあてて除電するだけでも音質にかなりの悪影響を及ぼすレベルです(´・ω・`)
とはいいましてもSN-03を使って音が特に悪くなったように感じられなければ問題は無いと思います♪
使用した環境がハイエンドシステムで感じられた事なので全ての環境でそうなるとは言い切れませんw
こういった静電気除去に関しては専門分野の会社がエンタープライズ向けとして開発している製品の方が除電も踏まえて信頼性が高いと思います♪
私や友人の環境だと業務用の方が寧ろ音質が好ましかったです♪
音の分解能が高くなり、1つ1つの音が粒立ちがキメ細かく感じられ滲みが取れます。
ORBのSN-03は除電されるとはいえ音が良くなったとかそういったものが全く感じられませんでした^^;
寧ろ私と友人の環境だと悪化したように感じられましたし(´・ω・`)
SIMCOのテスターで計測した所、業務機の方が帯電数値が低く好ましかったですね(`・ω・)
業務で静音のコンプレッサーがあればガンタイプを使うのも1つの手だと思います♪
ホコリも吹き飛ばせますし、音に悪影響を及ばさずに音質が好ましくなりますし、除電が出来て一石二鳥♪
シムコジャパン株式会社
http://www.simcoion.jp/
ヒューグルエレクトロニクス株式会社
http://www.hugle.co.jp/
株式会社キーエンス
http://www.keyence.co.jp/
ORB SN-03
ジェーエイアイ株式会社(ORB) オーディオメーカー
http://www.orb.co.jp/audio/
関連記事
-
arte SEISIS 免震ボード 地震の不安を解消するボード♪
東日本大震災の大地震でオーディオが地震の被害にあわれた方はかなりいたかと思います。 スピーカーがス
-
クリーニングのためのチョットしたアイテム
さて常日頃から、お手持ちのオーディオ機器のお手入れをされているかと存じます。 大まかな
-
SAP リラクサ(RELAXA) う、浮いてる!?
かつてない画期的なフローティング・アイソレーション。2001年。 磁力エネルギーを巧みにコン
-
QRD Digiwave 宅録にも最適な音響チューニングパネル♪
QRDのDigiwaveは吸音と拡散を兼ね備えたルームチューニング用音響パネル♪ QRDはコンサー
-
オーディオグレードUSBケーブルあれこれ
過去に使ったことのあるオーディオグレードUSBケーブルについてちょっと。 パソコンとUSB端子付き
-
Songbird チタン削り出しインシュレーター キレ抜群♪
知る人ぞ知るオーディオハイエンダーsongbird様に依頼して作って頂いたチタン削り出しインシュ
-
繋ぐだけで電気の波動が優しく!?
いきいき電源タップ オーディオの電源アクセサリーには色々と種類も有り、効果も大小様々ですが
-
Mさんの自作拡散パネル♪☆定位の向上☆
今日はアニメ、ゲーム、映画などの音楽を手掛けている友人の作曲家Mさんの自作拡散パネルを紹介します♪
-
Townshend Audio Maximum シャープな響き♪
英国のリボンスーパーツィーター Townshend Audio(タウンシェンド・オーディオ)のM
-
PS Audio Perfect Wave Power Plant5 クリーンサウンド♪
USのPS Audio社が販売しているクリーン電源 P5 (Power Plant 5)をご紹介